講座紹介

  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
                       体験授業随時受付中

開講講座紹介
  <数学> 高1     数学ⅠAⅡ、数学ⅡBC(中高一貫)
               高2     数学ⅡBC、数Ⅲ(中高一貫)
               高3・既卒  数学Ⅲ総合演習(理系)
                      数学ⅠAⅡBC総合演習(文理共通)
               中1・2   代数/幾何(中高一貫)
               中3     数学ⅠAⅡ(中高一貫)

 <物理> 高2     最難関大物理
                高3・既卒  最難関大物理/難関大物理

      体験授業受講の前に学習状況確認のため個別面談を実施させていただき、講座決定いたします。

  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
   体験授業随時受付中

開講講座紹介
数学
高1    数学ⅠAⅡ、数学ⅡBC(中高一貫)
高2    数学ⅡBC、数ⅢC(中高一貫)
高3・既卒 数学ⅢC総合演習(理系)
      数学ⅠAⅡBC総合演習(文理共通)
中1・2  代数/幾何(中高一貫)
中3    数学ⅠAⅡ(中高一貫)、

物理     
高2    最難関大物理
高3・既卒 最難関大物理/難関大物理

体験授業受講の前に学習状況確認のため個別面談を実施させていただき、講座決定いたします。

学年別のポイント

  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

高校3年生・既卒生
受験生を大学入試(ゴール)まで全面支援

文理共通で入試で出題頻度の高い単元を中心に受験レベルの問題演習をこなします。特に理系の生徒は入試必須である数ⅢC範囲の理解を深め、数学の総合力を高める指導をします。
なお、直前はテスト演習形式により、本番で力を発揮するための記述力・実践力を高めます。
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

高校3年生・既卒生
受験生を大学入試(ゴール)まで全面支援

文理共通で入試で出題頻度の高い単元を中心に受験レベルの問題演習をこなします。特に理系の生徒は入試必須である数ⅢC範囲の理解を深め、数学の総合力を高める指導をします。
なお、直前はテスト演習形式により、本番で力を発揮するための記述力・実践力を高めます。
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

中学3年生~高校2年生
大学受験を意識した授業を柱にし得意科目へ

大学受験においてもっとも積み上げが必要となる科目が数学と理科です。それぞれ専門性が高く、本質を理解しないと受験問題はどれも難問に見えます。ぜひ当塾を学習リズムの柱にして、計算力や論理的思考力を養い、学校成績もアップさせましょう。
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

中学3年生~高校2年生
大学受験を意識した授業を柱にし得意科目へ

大学受験においてもっとも積み上げが必要となる科目が数学と理科です。それぞれ専門性が高く、本質を理解しないと受験問題はどれも難問に見えます。ぜひ当塾を学習リズムの柱にして、計算力や論理的思考力を養い、学校成績もアップさせましょう。
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

中学1年生~2年生
学校内容を確実に定着させ、さらに深化を図っていく

私立中高一貫の数学の進度は早く、中2までに中学内容を終える中学校がほとんどです。また質・量ともに多く、いちど苦手単元を作ってしまうと、取り戻すのは大変です。
まずは学校成績をしっかりと整え、余裕があればそれをさらに深化させましょう。
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

中学1年生~2年生
学校内容を確実に定着、さらに深化を図る

私立中高一貫の数学の進度は早く、中2までに中学内容を終える中学校がほとんどです。また質・量ともに多く、いちど苦手単元を作ってしまうと、取り戻すのは大変です。
まずは学校成績をしっかりと整え、余裕があればそれをさらに深化させましょう。